ざくろだれもんの乱

ざくろだれもんの乱

うまくいかなくなるかの二つ

西暦1998年6月のことである、当時の大蔵省金融部局(銀行局や証券局等)の所掌する事務のうち、民間金融機関(民間資本によって運営される銀行等)等の検査・監督に係る部分のセクションを区分して、旧総理府の内部部局ではなく外局のひとつとして新組織、金…

ニュースが世界中を

よく聞くMMF(マネー・マネジメント・ファンド)とは、公社債であったり短期金融資産で主に運用される投資信託(投資家の資金を集めて専門家が運用する)という仕組み。注意:取得から一定期間(30日未満)に解約希望の場合、手数料になんと罰金が課せ…

状態を指すのである

よく聞くコトバ、バブル経済(economic bubble)というのは不動産や株式などといった市場価格の動きが大きい資産の取引金額が過度の投機により成長(実体経済の)を超過してなおも高騰を続け、とうとう投機による下支えができなくなるまでの状態を指すのであ…

1000万円以内

平成7年に公布された保険業法の定めに則り、保険を取り扱う企業は生命保険会社、損害保険会社に2つに分かれることになった。いずれの会社も免許(内閣総理大臣による)を受けている会社でないと設立できないのです。預金保険法に基づき設立された預金保険…

日本振興銀行が破綻

最近では我が国の金融・資本市場における競争力を強化する為に行われる緩和のほか、金融規制のますますの質的な向上を目標にした取組や試み等を実施する等、市場や規制環境の整備が推進されているのだ。西暦2010年9月10日、日本振興銀行が破綻(倒産)という…